コンサルティング
国際ビジネス、学術分野、翻訳・通訳業務など、
日本とヨーロッパでのビジネスとアカデミー経験を生かしたコンサルタント業務を行います。
日本企業の輸出入交渉・契約業務などのサポートも行っています。
また、政治、歴史、文化、科学技術分野など多岐にわたるテーマのリサーチとセミナーも行います。
自己紹介
本浜 陽子  : 代表取締役。PhD in Computer Science(イタリア、
    
        ウディネ大学)
: 代表取締役。PhD in Computer Science(イタリア、
    
        ウディネ大学)
シュミット ヴァンサン  : フランス人。数学者。博士。
イギリスのレスター大学数学情報科学科レクチャラー(准教授相当)を10年務める。
主要研究はカテゴリー論。分野のトップ研究者らと共同研究。
研究論文を数学の国際的レヴュー等で発表。主要著書。数多の国際会議にて活躍。フランスとイギリスの大学で教鞭をとる。
また、フランスのグランゼコールArts-et-Métiers Parisの学位を持ち、フランス企業Thomsonの国防部門でエンジニアとして2年勤務など、
物理、電気、機械などの工学の知識経験も豊富。
: フランス人。数学者。博士。
イギリスのレスター大学数学情報科学科レクチャラー(准教授相当)を10年務める。
主要研究はカテゴリー論。分野のトップ研究者らと共同研究。
研究論文を数学の国際的レヴュー等で発表。主要著書。数多の国際会議にて活躍。フランスとイギリスの大学で教鞭をとる。
また、フランスのグランゼコールArts-et-Métiers Parisの学位を持ち、フランス企業Thomsonの国防部門でエンジニアとして2年勤務など、
物理、電気、機械などの工学の知識経験も豊富。
講座、セミナー、カンファレンス
講師シュミット・ヴァンサンは、数学者としての国際的活動、エンジニアとしての企業勤務、
またフランスとイギリスの大学で数学と情報科学の講義等の経験を通して得た見地から、
多岐に渡るテーマについてリサーチとセミナーを行っています。科学分野のテーマ以外にも、
-  ヨーロッパの歴史・政治・文化
-  国際ビジネス
-  ワインと食文化
等について調査・研究を行っています。
過去に行ったセミナーのテーマ(一部)
-  ヨーロッパとフランスの歴史
-  フランス革命 1789,1792,1830,1848
-  ナポレオン、権力の頂点へ
-  パリ・コミューン
-  第3共和政の誕生
-  古代ローマ文明
-  フランス国家とギャングスター、20世紀と現在
 
-  地動説
 
-  英EU離脱
-  フランスのライシテとイスラム
-  表現の自由
-  フランスの移民
-  2017年フランス大統領選
-  フランス国憲法
 
-  フランス、日本、世界における、AOC、AOP、PGIと知的財産
 
-  専門家のためのフランスワイン講座
-  愛好家と専門家のためのワイン上級講座(全4回)
-  その1: ブドウ畑、土壌、ブドウ作り
-  その2: 醸造、発酵、アロマの生成、アロマの分類
-  その3: 白スティルワイン。ブルゴーニュの異なる手法とスタイル
-  その4: 赤ワイン。ブルゴーニュの異なる手法とスタイル
 
この他、カテゴリー論と代数幾何学についての講義シリーズも準備中です。[haut de page]